3月発売新作コスメ・2025夏コスメ|最新情報更新中!

【マツコの知らない世界】クレープの世界で紹介のお店・メニューまとめ!2025年版

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年4月15日(火)放送の『マツコの知らない世界』では、クレープが特集されましたね!

こちらの2人が全国のおすすめのクレープを紹介していましたね^^

いぬさん

見逃しちゃったから、内容が分からなくて困っていたんだよね

そこでこの記事では、『マツコの知らない世界:クレープの世界』で紹介された、お店やメニューについてまとめてみました!

ぜひ参考にしてみてください♡

\2020年に放送の『クレープの世界』はこちら/

\番組の後半「インソールの世界」はこちら/

目次

【マツコの知らない世界:クレープの世界】紹介のお店・メニューまとめ!2025年版

パティスリーエチエンヌ:シェフが作る本格クレープ

番組で紹介されたメニュー

  • 柑橘パフェクレープ:1,800円

パティシエの世界大会で優勝経験をもつ藤本シェフが作る、本格的なクレープが味わえる『パティスリーエチエンヌ』。

クレープの作り方が少し変わっていて、生地を焼いたあと、生地で器をつくりクリームや具材を入れていきます^^

旬の柑橘をふんだんに使用したクレープで、生クリームやカスタードクリーム、オレンジとチョコレートのアイスムース、自家製のパイ生地が食感のアクセントになったシェフオススメのパフェクレープです!

店舗情報

パティスリィ アサコ イワヤナギ:アート系クレープの人気店

番組で紹介されたメニュー

  • クレープビジューフレーズ:2,750円

まるで1つのアートのような見た目の美しさに惚れ惚れする『パティスリ アサコ イワヤナギ』。

香ばしくもちっとしたクレープ生地に、なめらかなクリームと赤いちごを包み込み、ライチのソースや杏仁香るバスクチーズケーキなどを加えた1品♡

仕上げにサクサクのパイとクリームを重ね、白いちごと赤いちごをトッピングした華やかなクレープです^^

ゆるくま

ケーキを食べてるかのような満足感があるよね♪

店舗情報

【マツコの知らない世界:クレープの世界】ぴーちゃんおすすめ!紹介のお店・メニューまとめ!

モココクレープ:賞味期限2分!超ふわふわクリーム

番組で紹介されたメニュー

  • 純正生クリーム(スーパービッグ):770円
  • りんごのコンポート:790円
  • キウイカスタード生クリーム:800円

変わり種でおしゃれなメニューが豊富な『モココクレープ』。

ぴーちゃんイチオシの「純正生クリーム(スーパービッグ)」は、エスプーマという機械で生クリームにガズを混ぜることで、空気のように軽い口当たりが楽しめるクレープ♡

なめらかでとろけるような口溶けが特徴で、クリームをより楽しむために2分以内で食べるのがおすすめだそうです(*^^*)

店舗情報

ユニヴェルソ:有名ショコラティエが作るクレープ

番組で紹介されたメニュー

  • 生チョコショコラノワール:950円

『ユニヴェルソ』はチョコレート専門店で、世界的に有名な辻口シェフに師事したショコラティエ大岡シェフが作るクレープが味わえるお店。

ナッツパウダーを混ぜたチョコ生地に、ビターチョコレートを使ったクリーム・生チョコをトッピングした、チョコとほろ苦い生クリームの調和が楽しめます^^

ゆるくま

甘さを抑えたクレープで、大人におすすめ♪

店舗情報

クレープリーカフェ イクアリー:口溶けがヤバすぎる生クリーム

番組で紹介されたメニュー

  • バニラシャンティ(生クリーム)トッピング:1,342円
  • 季節のフルーツシャンティ:1,540円
    ※マツコさんあっという間に完食☆

パティシエの友納シェフが、「とにかくクレープを極めたい!」と、2024年にオープンした『クレープリーカフェ イクアリー』。

ぴーちゃんさんが最もおすすめなのが「季節のフルーツシャンティ」で、扱いが難しいといわれる“金柑”が使われていている1品です^^

生クリームは濃厚なコクを出すために、数種類をブレンドして脂肪分を調整し、その日の天候に合わせて混ぜ方も変えることで驚くほどなめらかなクリームを実現しています!

いぬさん

これを聞いただけでも美味しそすぎる…♡

パティシエならではの具材が使われていて、金柑と生クリームの調和を存分に楽しめるクレープになっていますよ♪

店舗情報

【マツコの知らない世界:クレープの世界】ゆたかさんおすすめ!紹介のお店・メニューまとめ!

ガス屋のカフェ Matsui Sangyou’s:概念を覆す!棒状クレープ

番組で紹介されたメニュー

  • スティッククレープ:650円

ゆたかさんが概念を覆すクレープとして紹介していたのが、『マツイサンギョウズ』の棒状クレープ

一般的な電気式の焼台ではなく、ガス式を使うことで生地の水分を一気に飛ばし、パリパリ食感のクレープ生地が味わえます!

さらに、スティック状にすることでよりパリパリ感が楽しめる1品になっていますよ^^

店舗情報

ネージュクレープ:せんべいのようなパリッと食感が楽しめる!

100%米粉を使用した生地の“パリもちクレープ”が味わえる『ネージュクレープ』。

せんべいのようなパリッと食感が特徴で、食べ進めていくと米粉特有の吸水性からもちもち食感に変化する一味変わったクレープです!

主にキッチンカーで販売しているため、出店情報はインスタグラムをチェックしてみてください♪

店舗情報

クレープとエスプレッソと:若者中心に大人気!

パン屋さんが作る、小麦粉にこだわったパリパリ生地が人気の『クレープとエスプレッソと』。

バリバリとした食感が特徴で、見た目も可愛らしく若い世代を中心に人気になっています^^

店舗情報

胡麻屋くれぇぷ堂:焼いたときの香ばしさピカイチ!

生地に黒ごまペーストを練り込み、焼いたときの香ばしさが楽しめる『胡麻屋くれぇぷ堂』。

おかず系のメニューも豊富にあるので、甘いものが苦手な方にもおすすめです♡

店舗情報

クレープ茶屋シャルム:もちパリの進化系!

季節の果物や旬の食材を使ったクレープが楽しめる『クレープ茶屋 SHARME(シャルム)』。

モチモチ生地とパリパリ生地の2種類を作っていて、まさに進化系クレープが味わえるお店です!

店舗情報

ハナサククレープ:唯一無二な生地!マツコさん絶賛

番組で紹介されたメニュー

  • シュガーバター:550円
    ※マツコさん絶賛!

もともと大のクレープマニアだった店主が、好きが高じて始めたお店『ハナサククレープ』。

固形のバターを生地全体に塗り込み、大粒のザラメと砂糖でジャリジャリ食感が楽しめます!

具材なしのシンプルなクレープながら、バターの風味を存分に感じる事ができるので「クレープの生地が特に好き!」という方にぜひ食べて欲しい1品です^^

店舗情報

ルヴェントカルム:スポンジケーキのような新食感!

米粉など5種類の粉をメレンゲに混ぜて焼くのが特徴の『ルヴェントカルム』。

まるでスポンジケーキのような、新食感のサクサク生地が味わえますよ♪

店舗情報

【マツコの知らない世界:クレープの世界】案内人どちらも絶賛!紹介のお店・メニューまとめ!

ベータスタンド:マツコさん大絶賛!

番組で紹介されたメニュー

  • マスカルポーネはちみつレモン:1,200円
  • 抹茶プレミアムパルフェ:1,200円
  • βソルトキャラメル&アラビックナッツ:980円
  • はちみつレモンクリーム:950円
    ※マツコさん生地を絶賛!

人気クレープ店のシェフを招き始めた『β STAND(ベータスタンド )』。

案内人のぴーちゃん・ゆたかさんが2人とも「生地もクリームも最強!」と絶賛していたのが、「はちみつレモンクリーム」です^^

中にいれるクリームは硬め、上にのせるクリームは柔らかくと注文のたびに立て直す、クリームへのこだわりが詰まった1品になっています♡

店舗情報

まとめ

以上、『マツコの知らない世界:クレープの世界』で紹介されたお店やメニューをご紹介しました!

ぜひ、参考にしてみてくださいね♪

\2020年に放送の『クレープの世界』はこちら/

\番組の後半「インソールの世界」はこちら/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次