2020年1月28日(火)放送の『マツコの知らない世界』では、クレープが特集されましたね!
週8回クレープを食べるという管理栄養士の辻元未奈美さんが、おすすめのクレープを紹介していました^^

見逃しちゃったから、お店やメニューが分からなくて困っていたんだよね
そこでこの記事では、『マツコの知らない世界:クレープの世界』で紹介された、お店やメニューについてまとめてみました!
ぜひ参考にしてみてください♡
\2025年放送の『クレープの世界』はこちら/


【マツコの知らない世界】クレープの世界で紹介のお店・メニューまとめ!2020年版
パーラ銀座店:クレープの世界にハマったきっかけ!
番組で紹介されたメニュー
キャビアサワークリーム:2,400円(税抜)
辻元未奈美さんのクレープに対する印象が変わるクレープになった、パーラ銀座のキャビアクレープ。
クレープの一般的な値段よりも遥かに高級ですが、お手軽にキャビアを試せるという点で大人気のメニューになっています^^
甘いものがあまり得意でない方にも、おすすめのメニューです♪
店舗名 | PARLA 東急プラザ銀座店 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 1F |
アクセス | 東京メトロ銀座駅 C2出口 徒歩1分 |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | 東急プラザ銀座の休館日に準ずる |
@parla.crepe | |
公式HP | パーラ公式HP |
ファミリーマート:身近に楽しめる!




画像出典元:ファミマ公式HP
番組で紹介されたメニュー
- いちごのクレープ:378円
- ファミマ・ザ・クレープ 生チョコ:213円
いちごのクレープは、モチモチ食感の生地に、いちごのムース・ホイップクリーム・スポンジを包み、いちごをトッピングした1つ。
生チョコのクレープは、国内製造のチョコレートと北海道産の生クリームで作った生チョコをクレープ生地で包んだ1つ。



どちらも特徴は“もちっとしたクレープ生地”で、お手頃価格ながら本格的なクレープが楽しめますよ♡
ディッパーダン:全国に店舗あり!
番組で紹介されたメニュー
ベリーミルフィーユ:490円
1972年に創業して以来、20年連続でクレープの売上日本一を記録している『ディッパーダン』。
生地に熊本県産の米粉を使用することで、水分が保持されてふっくらツヤツヤの仕上がりが特徴です!
また、本場フランス産のバターを練り込んでいるので、ふんわりバターの香ばしい香りもして贅沢感のあるクレープになっていますよ♡
MOMI&TOY’S(モミ&トイズ):とろけるクレープ!
番組で紹介されたメニュー
オリジナルティラミス:570円
アーモンド粉を使用したクレープ生地で、やわらかくとろけるような食感が特徴の『モミ&トイズ』。
メニュー数も豊富なので、思わず通いたくなるチェーン店です!
店舗は、東北・関東・中部・近畿地方のショッピングモール内にあるので、ぜひチェックしてみてください♪
パールレディ:タピオカ粉使用のもちっと食感!
番組で紹介されたメニュー
ダブルベリーホイップロールケーキ:480円
パールレディは、全国に店舗があるタピオカ専門店。
そんなタピオカ専門店が、タピオカ粉を使用したクレープを販売しているんです^^



タピオカのもちっとした食感が、そのままクレープでも楽しめちゃう♡
GELATO PIQUE CAFE(ジェラートピケカフェ)
番組で紹介されたメニュー
- バターとお砂糖のクレープ:590円
- 抹茶クレープ:490円 ※2025年現在販売なし
- カカオクレープ:490円 ※2025年現在販売なし
もこもこのルームウエアなどを販売しているジェラートピケから誕生した『ジェラートピケカフェ』。
フランス産の高級バター「エシレバター」を使用した、サクサクの生地が特徴のクレープです!
「バターとお砂糖のクレープ」は商品名の通りシンプルなメニューですが、ジェラートピケカフェの1番人気のメニューになっています♡
POPHOT(ポポット):人生最高クレープ
番組で紹介されたメニュー
ハチミツ:880円
学芸大学駅の近くにあり、お皿にのったフランス式のクレープが楽しめる『POPHOT(ポポット)』。
リンゴの発泡酒「シールド」を生地に混ぜることで、炭酸の気泡が入り柔らかくしっとりとしたクレープになるそうです^^
1番人気は、「ハチミツ」で、バターとハチミツを固形のままのせることで生地の温度で溶けて、しっとり感が増してじゅわっと食感のクレープに舌鼓を打ちます♡



“人生最高クレープ”としてSNSで口コミが広がり、開店待ちをする人続出の超人気店。
並ぶのを覚悟して、早めに行くのがおすすめだよ♪
店舗名 | POPHOT(ポポット) |
---|---|
住所 | 東京都目黒区五本木3-31-6 |
アクセス | 学芸大学駅 徒歩5分 |
営業時間 | 平日:12:30〜17:00 土・日・祝:12:00〜17:00 |
定休日 | 水曜・木曜 |
ー | |
公式HP | ー |
comcrepe(コムクレープ)※閉店
番組で紹介されたメニュー
イチゴミクレープ:687円
日本初の焦がしクレープである「クレープブリュレ」を作った、『comcrepe(コムクレープ)』。
“まるで赤ちゃんの肌のようなプニプニ食感”として番組で紹介された「イチゴミクレープ」は、2種類の生地にクリームを挟んで巻いた少し変わったクレープです^^
富山で創業し、東京・原宿などで人気を博しましたが、残念ながら2024年に閉店しています><
東京にクレープの直営店を置き、フランチャイズ展開を進めてきた「フレーズ」が2月29日までに事業を停止、自己破産申請の準備に入ったことが帝国データバンク富山支店の調査でわかりました。
引用元:チューリップテレビ
La fete de filles(ラフェットドフィーユ)※店舗情報なし
番組で紹介されたメニュー
クレープ食べ放題:3時間3500円
都立大学駅から徒歩10分のところにあるクレープ食べ放題のお店として紹介された、『La fete de filles(ラフェットドフィーユ)』。
80種類のクレープが食べ放題で楽しめると話題になりました。
しかし、ネットで調べたところ、2025年現在お店の情報は見つかりませんでした><
クレープアリサ東京:幅広い世代から人気
番組で紹介されたメニュー
モンブラン小倉生クリームクレープ:780円
クレープの生地に酵素ジュースを使用することで、もっちもちの食感が楽しめる『クレープアリサ』。
人気メニュー「モンブラン小倉生クリームクレープ」は、高級十勝産小豆やフランス産のマロンクリームが使われています^^
店舗名 | クレープアリサ東京 酵素クレープ専門店 |
---|---|
住所 | 東京都品川区小山4-3-10 |
アクセス | 東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩3分 |
営業時間 | 火・水・木・土・祝日:12:00〜19:00 日:12:00〜18:00 |
定休日 | 月曜・金曜・祝後日 |
@crepes.arisa | |
公式HP | クレープアリサ公式HP |
クレープリーチロル:農家直送のいちご使用
番組で紹介されたメニュー
ラブリーテディベア:1900円
15年生地づくりを追求し、“生地づくりの神様”と呼ばれている吉川一美さんが作る『クレープリーチロル』。
プレゼンターである辻元未奈美さんが、「究極の赤ちゃん肌クレープ」と認め絶賛していましたね^^
農家さんから直送してもらった3種類のいちごを使用した「ラブリーテディベア」は、見た目にもこだわったメニューとなっています♡
店舗名 | Creperie Tirol(クレープリー チロル) |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区砧8-7-17 |
アクセス | 祖師ケ谷大蔵駅 徒歩3分 |
営業時間 | 12:00~19:00 |
定休日 | 月曜・木曜 |
@creperietirol | |
公式HP | クレープリーチロル公式HP |
まとめ
以上、2020年1月28日(火)放送の『マツコの知らない世界:クレープの世界』で紹介されたお店やメニューをご紹介しました!
クレープ専門店から、全国チェーンまで幅広いお店が登場しましたね^^
気になる店舗があれば、ぜひ一度食べてみてくださいね♡
\2025年放送の『クレープの世界』はこちら/

