2025年5月3日(土)放送の『出没!アド街ック天国』では、吉祥寺が特集されましたね!
吉祥寺の北口エリアにスポットをあてて、最新のランキングが紹介されます^^

見逃しちゃったから、内容が分からなくて困っていたんだよね
そこでこの記事では、『出没!アド街ック天国:吉祥寺 北口編』で紹介された、20個のお店・スポットについてまとめてみました!
吉祥寺に訪れる際の参考にしてみてください♡
\過去の放送回はこちら/




【出没!アド街ック天国】吉祥寺北口ランキングで紹介店・メニュー20選!
20位:吉祥寺かるた
番組で紹介されたお店
- BOOKSルーエ
- マーブル
- 大衆酒場 美舟
- 吉祥寺LONLON(現:アトレ)
地元の書店などで販売されている吉祥寺の名所やあるあるが満載のご当地カルタ。読み札はSNSで募集しており、住民から地元愛溢れる読み札が集まる。毎年カルタ大会が開かれるほど人気。
引用元:テレ東
19位:吉祥寺に吉祥寺はありません


吉祥寺かるたでも詠まれている。1657年の明暦の大火により、本郷にあった吉祥寺は駒込に移転。その門前で暮らしていた人々が移住し吉祥寺村を作ったといわれる。※諸説あり
引用元:テレ東
18位:武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド
番組で紹介されたメニュー
- 3種飲み比べセット:800円
- 生アイス:700円
創業100年超えの牛乳屋さんが3年前にリニューアル!
一般的な牛乳は、複数の牧場のミルクをブレンドしていますが、ここでは1つの牧場だけからとれた牛乳を提供しています^^
全国からここの牛乳を求めに人が集まる人気店です♡
店名 | 武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド(CRAFT MILK STAND) |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-3 |
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩7分 |
営業時間 | ・金 9:00〜17:00 ・土 9:00〜17:00 ・日 9:00〜16:00 |
定休日 | 月・火・水・木 |
予約方法 | ー |
公式HP | クラフトミルクスタンド公式HP |
@musashinodairy |
17位:もがめ食堂・シフク食堂
番組で紹介されたメニュー
〈もがめ食堂〉
- 豚の角煮定食:1,600円
〈シフク食堂〉
- 日替わり定食:1,320円
ブリのフライの自家製タルタル:1,320円 ※撮影時 - 月替りのお粥:900円 ※毎月最終日曜日
吉祥寺北口エリアで、行列必至の食堂2軒。
もがめ食堂は「安くて美味しい!」と評判で、家庭的だけど手が込んだ料理が人気です!
シフク食堂はあえてメニュー数を絞り、手間のかかった料理が味わえます^^
16位:クレヨンハウス
番組で紹介されたメニュー
- オーガニックランチビュッフェ
大人:1,550円 小学生:1,320円 2〜6歳:660円 - 米粉ロール:700円
- 柑橘のタルト:700円
- エクレア:800円
作家・落合恵子さんが代表を務める、絵本と木のおもちゃの専門店。
2階では絵本を販売していて、1階のレストランでは、オーガニック食材を使ったランチビュッフェや手作りケーキが味わえます!
店名 | クレヨンハウス |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-15-6 |
アクセス | 吉祥寺駅 北口から徒歩約6分 |
営業時間 | ・ランチタイム 11:00~15:00(L.O.14:30) ・ティータイム 14:40~17:00 ・ディナータイム 17:30~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 不定休 |
予約方法 | ー |
公式HP | クレヨンハウス公式HP |
@crayonhouse_photos |
15位:雲蓉(ユンロン)
番組で紹介されたメニュー
- 四川名菜水煮牛肉:3,800円
- 回鍋肉:3,300円
- 雲蓉特製真麻婆豆腐:4,000円
東急裏にある印鑑の「青雲堂」の3代目は全国大会で5度も優勝した凄腕の職人で、その息子さんが店舗の一部を改装して営んでいるのが「雲蓉(ユンロン)」です^^
中国四川省で修行したシェフが作る、食材にこだわり抜いた中華料理は地元の人から「美味しすぎる!」と大人気♪
特に人気なのが、リコッタチーズと麻婆豆腐を組み合わせた「雲蓉特製真麻婆豆腐」!



一度食べたら忘れられない、クセになる美味しさ♡
店名 | 中國菜 雲蓉 |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-1 |
アクセス | 吉祥寺駅北口から徒歩6分 |
営業時間 | 月・火・木 18:00 – 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30) 金・土・日・祝日 11:30 – 14:30(L.O. 14:00) 18:00 – 22:00 |
定休日 | 水曜 |
予約方法 | 予約可 |
公式HP | ー |
@yunrongyunron |
14位:ゾウのはな子像


井の頭自然文化園で69歳まで生きたゾウのはな子。その像が2017年に1千万円を超える募金により制作された。吉祥寺のアイドルは人々の思い出の中で生き続け、毎年11月〜1月には地元の有志をが作ったマフラーが巻かれる。
引用元:テレ東
13位:シモンヌ・CLUB亜門
番組で紹介されたお店
- simonne(シモンヌ)
公式インスタグラムはこちら - CLUB亜門
食べログはこちら
東急百貨店裏にある、ナチュラルワインと焼き菓子のお店「simonne(シモンヌ)」。
お昼はお菓子屋さん、夜はデザートがあてのワインバーとして営業しています!
イタリア・フランスで修行を積んだ御夫婦が営むおしゃれなお店です♡
12位:ライブハウス シルバーエレファント
番組で紹介されたお店
- 曼荼羅
- WARP
- 吉祥寺PlanetK
- SILVER ELEPHANT
- 八百銀商店
「SILVER ELEPHANT(シルバーエレファント)」は、吉祥寺北口エリアで最古のライブハウスで、Mr.Childrenが初めて出演したことで話題です!
11位:カヤシマ・中華街
番組で紹介されたお店
カヤシマは行列の出来る喫茶店で、味付けはケチャップのみのシンプルなナポリタンが人気です!
そして、中華街は朝8時まで営業している中華料理屋で、常連さんだけが知っている裏メニュー「味玉炒飯:1,560円」が大人気になっています♪
さらに、薬丸さんは「スペアリブ黒豆煮:690円」も特に美味しいと太鼓判を押していましたよ^^
10位:メルローズ モーガン・プレスキルショコラトリー
番組で紹介されたメニュー
〈メルローズ&モーガン〉
- キャロットケーキ:550円
〈プレスキルショコラトリー〉
- C.C.Cコレクション:2,160円
- グラニテショコラライチローズ:1,450円
吉祥寺北口エリアには、ハイレベルなスイーツ店が続々とオープンしています。
特に、「プレスキルショコラトリー」で提供されている、「グラニテショコラ」はチョコレートを氷に混ぜたかき氷が注目されていて、ライチとローズのシロップをかけて食べます♡
「プレスキルショコラトリー」のシェフは、サロン・デュ・ショコラ2025にも出店しており、チョコレート好きさんの間で話題になっています♪


9位:ギャラリーゼノン
番組で紹介されたお店
- ホルモン酒場 焼酎家「わ」
- ささの葉
- ギャラリーゼノン
「シティーハンター」の北条司さんや、「北斗の拳」の原哲夫さんが住んだことで漫画の街として知られる吉祥寺。
紹介されたお店には、訪れた漫画家さんのサインやイラストを見ることができます!
そして、「ギャラリーゼノン」は、出版社「コアミックス」が手掛けるギャラリーで、企画展や漫画のコラボメニューが味わえますよ♡
店名 | GALLERY ZENON(ギャラリーゼノン) |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-1 |
アクセス | 吉祥寺駅より徒歩6分 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | ー |
予約方法 | ー |
公式HP | ギャラリーゼノン公式HP |
@galleryzenon |
8位:まめ蔵・くぐつ草・茶房 武蔵野文庫
番組で紹介されたメニュー
〈まめ蔵〉
- スペシャルビーフカレー:1,550円
公式インスタグラムはこちら
〈COFFEE HALL くぐつ草〉
- くぐつ草カレー:1,400円
公式HPはこちら
〈茶房 武蔵野文庫〉
- カレーセット:1,600円
公式インスタグラムはこちら
JR中央線沿いには、カレーの街と呼ばれる地域が集まっています。
吉祥寺もその1つで、カレーの名店が揃っていますよ♪
7位:金井米穀店
番組で紹介されたメニュー
- ねぎ味噌:175円
- おかか:175円
- とろ塩卵黄:180円 ※月曜・火曜限定
カレーの名店でも仕入れているお米屋さんで、全国からこだわりのお込めを20種類ほど取り揃えています!
朝9時から販売するお店も人気で、アド街ック天国の出演者も絶賛していました^^
店名 | 金井米穀店 |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-26-9 |
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩6分 |
営業時間 | 9:00〜18:00 土曜・祝日は17:00まで |
定休日 | 日曜 |
予約方法 | ー |
公式HP | 金井米穀店公式HP |
ー |
6位:音吉!MEG・ファンキー・サムタイム
療養中の米木康志さんがご来店。
— 吉祥寺SOMETIME (@sometime_jazz) July 13, 2024
皆様のあたたかい応援のおかげで、こんなにも元気に‼︎
今夜はサムタイムでリハビリという名の飛び入り参加✨変わらず素敵でした‼︎ pic.twitter.com/S6YoXekLPi
番組で紹介されたお店
- 音吉!MEG(メグ)
- FUNKY(ファンキー)
- SOMETIME(サムタイム)
吉祥寺には、ジャズが楽しめる名店が多くあります。
音楽イベントも開催されるほどで、ジャズ好きから長年親しまれています♡
5位:武蔵野八幡宮


789年創建。のちに征夷大将軍となる坂上田村麻呂が宇佐神宮の分霊を祀ったのが始まりと伝わる。
引用:テレ東
施設名 | 武蔵野八幡宮 |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-23 |
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩10分 |
4位:ジョヴァンニ・とにかくうさぎが好き・街々書林
番組で紹介されたお店
- ジョヴァンニ
- とにかくうさぎが好き
- 街々書林
個性的なお店が立ち並ぶ人気のエリア「中道通り」。
「とにかくうさぎが好き」は、うさぎ雑貨専門のお店で癒やされますよ♡
3位:コマグラカフェ・CAPOON 抹茶製造所・ライトアップコーヒー
番組で紹介されたメニュー
〈コマグラカフェ〉
- 黒いチーズケーキ:800円
公式インスタグラムはこちら
〈CAPOON 抹茶製造所〉
〈LIGHT UP COFFEE〉
- 3種類のコーヒー飲み比べセット:750円
公式インスタグラムはこちら
若い世代を中心に人気なのが、カフェ巡り。
吉祥寺北口エリアにも40軒以上のカフェがあり、はしごする人も多くいます^^
2位:ハーモニカ横丁


番組で紹介されたお店
戦後の闇市をルーツに持つ、吉祥寺北口の名物横丁「ハーモニカ横丁」。
入り組んだ細い路地に100軒近くのお店が立ち並んでいて、お客さん同士の距離が近く活気のある飲み屋街です!
1位:吉祥寺 さとう・小ざさ
番組で紹介されたメニュー
吉祥寺北口のメインストリートといえる、「ダイヤ街」「サンロード商店街」。
「吉祥寺 さとう」の名物メンチカツは、行列必至の大人気店です^^
まとめ
以上、『出没!アド街ック天国:吉祥寺北口編』で紹介された、20個のお店・スポットについてまとめてみました!
ぜひ、お出かけの参考にしてみてくださいね♪
\過去の放送回はこちら/



